2019年11月26日、国会議事堂の衆議院本会議場で防災ヘルメット着用訓練が行われました。
この記事では、国会の防災訓練で衆議院議員が被っていた防災ヘルメットのメーカーや商品名、値段を紹介します。
結論から言うと、
- 国会の防災訓練で被っていた防災ヘルメットは株式会社イエローの「タタメットズキン3」という商品
- 標準価格は3,800円(税抜)
- タタメットズキン3は楽天市場やAmazonなど大手通販サイトで購入可能!
となっています。
詳しく見てみましょう!
▼お好きなところからお読みください▼
国会の防災訓練で被っていた防災ヘルメットのメーカー・商品名・値段は?
国会で衆院本会議後、議場に配備された防災ヘルメットの着用訓練が行われました。
写真特集で→https://t.co/1aqtyOS7n5 pic.twitter.com/mtJJTQIFyc
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) November 26, 2019
防災ヘルメット着用訓練が行われたのは、11月26日の衆議院本会議終了後のことです。
本会議場の天井にはステンドグラスが貼られているため、安全に配慮して2017年に防災頭巾からヘルメットに切り替えられました。
ヘルメットは普段、各議員の座席下に収納されています。
国会で使われていた防災ヘルメットは
- 株式会社イエローの「タタメットズキン3」という商品
- 標準価格は3,800円(税抜)
折りたたみ式のヘルメット部分が落下物に対応し、後ろに付いた防災頭巾部分が火の粉や熱に対応できるようになっています。
こちらが折りたたんだ状態。
とてもコンパクトですね!
公式サイトによると、収納時の厚みは45mm。
これなら、普段は防災リュックの中やちょっとした隙間に収納しておけますね。
タタメットズキン3は通販でも販売中!どこで購入できるの?
タタメットズキン3はAmazonや楽天などの大手通販サイトで購入可能です。
↑11月27日朝の時点では、楽天のこちらの店舗が一番安かったです。
ニュースでも取り上げられたことで、今後在庫切れになったり、値段が変動してしまう事が予想されます。
取り扱いショップ一覧をまとめたので、価格検討などに活用してくださいね。
※Amazonは、旧型の「タタメットズキン2」なども混じっているので、購入時はご注意ください。
まとめ
国会の防災訓練で衆議院議員が被っていた防災ヘルメットのメーカーや商品名、値段を紹介しました。
まとめると、
- 国会の防災訓練で被っていた防災ヘルメットは株式会社イエローの「タタメットズキン3」という商品
- 標準価格は3,800円(税抜)
- タタメットズキン3は楽天市場やAmazonなど大手通販サイトで購入可能!
です。
折りたたみ式ならかさばらないし、万が一の時の備えに、家族全員の分を揃えておくのも良いですね。